どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です!
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)は、武器ごとにADS(覗き)時の移動速度が変わります。
この移動速度を知っておくことで、敵と撃ち合う時(レレレ撃ち)にADSするべきか判断しやすくなります。
武器のADS時の移動速度一覧
武器を所持している状態(腰だめ)の移動を100%とします。
腰だめ時:173.50(100%)
ハンドガン(HG):173.50(100%)
ショットガン(SG):156.15(90%)
サブマシンガン(SMG):147.48(85%)
アサルトライフル(AR):86.75(50%)
ライトマシンガン(LMG):69.40(40%)
スナイパーライフル(SR):60.73(35%)
HGであるウィングマンはADSしても100%のままです。
これがどの距離でも強い理由の一つかなと思います。
R-99などのSMGでも85%に移動速度が下がってしまいます。
超近距離なら腰だめで撃った方が被弾率を下げれます。
R-301などのARから50%以下になり、ARで近距離の撃ち合いをするのなら腰だめもしくはたまに腰だめにするといった撃ち方をするべきです。
初心者によくあることなのですが、近距離でもADSしたままの人がたくさんいます。
エイムに自信があるのならばADSしたままでもいいかもしれませんが、そうでない人は腰だめを組み合わせて被弾率を下げましょう。
SRでは35%になり、長くADSしているとリスクが伴います。
もし近距離、中距離で使うことがあるのならば、覗いて撃った後すぐ腰だめに戻すという撃ち方がおすすめです。
例外の武器
武器の種類に関わらず移動速度が異なるものがあり、それが以下の3つになります。
モザンビーク(SG):173.50(100%)
RE-45(HG):164.83(95%)
L-スター(LMG):86.75(50%)
PS4で簡単に屈伸撃ちができるようになるおすすめボタン設定はこちら。
屈伸撃ちをする時にしゃがみ連打して浅めの屈伸になってる人は損してる!
浅めと深めの屈伸を比較しているのでこちらも合わせてどうぞ。
他のApex Legendsの記事はこちら
Apexの記事をジャンル別に分けたページはこちら