どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です!
12月17日(火)にソニーからPS4のコントローラー(デュアルショック4)で使える「DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント」というものが数量限定で2020年1月16日(木)に発売されることが発表されました。
コントローラーの背面に2つのボタンを追加できる、というFPSゲームでは必須デバイスになりそうです。
今回はその「背面ボタンアタッチメント」の詳細と購入する方法、設定できるボタンなどを紹介していきます。
背面ボタンアタッチメントの詳細
「DUALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」
発売予定日:2020年1月16日(木)
参考価格:2980円+税
個数:数量限定
この背面ボタンアタッチメントは、PS4コントローラーの背面に装着することで16種類のボタンの内、2つのボタンを追加することができます。
L3(Lスティック押し込み)も設定できるので、FPSゲーム特有のダッシュのやりすぎで壊れるというのが解消されそうですね。
設定できる16種類のボタンの詳細については後ほど説明します。
また、ボタンの割り当てを設定したプロファイルを3つまで保存可能で丸いスクリーンを押すことで簡単に変更ができます。
ゲーム中でも押すだけで簡単に変更できるということは、実質6つのボタンを追加できるのではと思いました。
コントローラーの下の端子に装着するのですが、このデバイス自体にもヘッドホン/マイク端子が付いているので、今まで通りヘッドセットなどを接続することができます。
公式の充電スタンドを使う場合は充電する時に外すことになりそうです。
設定できるボタンの種類
公式ページでは「△○×□ボタンや方向キーなどの全部で16種類の操作」と書いていて「一部設定できないボタンがあります」という注意書きもあります。
デュアルショック4には全部で18種類のボタンが存在していて、恐らくゲームプレイに関係無い「PSボタン」と「シェアボタン」の2つが設定出来ないボタンなのではと考えられます。
【追記】PSボタン、シェアボタン、パッドボタンは設定できなくそれ以外は設定可能。
背面ボタンアタッチメントの購入方法
ネット通販サイトで購入
Amazonや楽天市場などの通販サイト、もしくはビックカメラやヨドバシなどの通販サイトで買うことができます。
が、残念ながら元の値段より数倍も跳ね上がった値段になっています。
1月23日現在、Amazonでは約7000円という2倍以上の値段になってしまっています。
ビックカメラやヨドバシなどの通販サイトでは、値段は3000円に近いのですがほとんどが在庫切れで受け付けを終了しています。
再入荷される場合もあるので(根気があれば)定期的にチェックしてみてください。
店舗で購入
通販サイトでは値段が跳ね上がっていたり在庫が無かったりと問題がありますが、まだ通常価格で購入が間に合う方法があります。
それは実店舗で購入することです。
Twitter上で2019年12月23,24日に「ゲオや古本市場で予約できた」という報告があります。
また、2020年1月1日に「ジョーシンで予約できた」という報告もあります。
店舗によってまだ在庫が残ってる場合があるので、通常価格で欲しい人は直接店舗に行くか電話で確認することをおすすめします。
他の背面ボタンアタッチメント
「フルアーマーマルチアダプタ」は背面に付いている4つのパドルにボタン割り当て設定ができて、連射設定もできます。
パドルは取り外しが可能です。
また他のプラットフォームでも対応可能で「PS4, PS3, Switch, Android, PC, Mac」で使用することができます。
背面ボタンアタッチメントが買えない、背面ボタン付きコントローラーが高すぎるという方は比較的安価なこちらを買ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
以上、ソニー公式の「背面ボタンアタッチメント」についてでした。
2つのボタンが追加できるのは魅力的過ぎますね!
FPSでいうと、移動しながら十字キーが押せたりエイムしながらジャンプやリロードができてしまいます。
FPSゲームでは必須デバイスになりそうな感じがします。
ただ、数量限定なのがダメですよね。絶対転売が蔓延る…。
欲しい人は早めに購入しておいた方がいいかもしれないですね。