Apex Legends
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で「古の理」イベントのアプデ後、バナーが黒くなってしまうバグが起きていました。 今回はその黒くなってしまうバナーの直し方を書いていきます! バ…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)でブラッドハウンドイベント「古の理」が、4月8日から22日に開催されます。 このイベントではPvE要素が加わった新改変マップ、限定イベント報酬、限定…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)でエイプリルフールネタとして、金モザンビークがカジュアルのワールズエッジに登場しました。 ※海外時間(1日遅れ)でのエイプリルフール 弾数が9発にな…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のジャンプタワーはパスファインダーのグラップルを使うことで、少し早く上ることができます。 今回はそのやり方を紹介していきます! ジャンプタワー×…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では銃を撃ち切ったらリロードをすると思いますが、その時にコッキングも入ってしまうので時間がかかってしまいます。 実はこのコッキングを無くして、…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のキングスキャニオンにはアイテムが入ったデスボックスを持ったドラゴン(フライヤー)が所々存在しています。 フライヤーに銃弾を撃ち込むとデスボック…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では空中で方向転換(空中移動)をして左右に90度曲がることができます。 この空中移動をすることで角をすぐに曲がれたり、敵に追われたりしてる時に使っ…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のパスファインダーのジップラインは通常よりも高速に移動することができます。 今回はそのやり方を紹介していきます! ジップラインを高速移動する小…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の縦ジップがある場所を上から下に降りる時に、普通に降りると硬直が入ってしまいますがとある小技をすることでスムーズに降りることができます。 今回…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のパスファインダーのジップラインは伸ばして元の長さより長く繋げることができます。 この長距離ジップラインを使うことでリスポーンした味方がすぐに…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の投げ物の1つ、フラググレネードにはいろいろな使い方があります。 その中でも地面に置いて敵が来るタイミングに合わせて爆発させる「置きグレ」とい…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では、少し前に新しい小技「壁走り(ウォールラン)」というものが海外で話題になりました。 この小技を使えば少しの間だけ壁を横移動することができます…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では、射撃訓練場の的で飛んでパスファインダーのグラップルを使って元の的の上に着地する、というグラップルチャレンジが海外で一時期流行りました。 今回はグラップルチャレンジについてやり方、コツを書いていきます…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)をやってる時に同じバッジを2つ3つと複数付けてる人を見たことがありませんか? 実はバッジを複数付けるのは簡単に誰でもやることができます。 そしてこの方法なら、WiFiを切断したりしないでゲーム内だけでできます。
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のイベント「システムオーバーライド」が開催されました。 このイベントにはとある隠し要素(小ネタ)が隠されていて、今回はその隠し要素について書いて…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)をやっていて「エイム力がなかなか上がらない…」「エイムが悪くて撃ち合いで負けてしまう…」と感じていませんか? これはとあるエイム練習方法をするこ…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)の射撃訓練場(トレーニングモード)にはさまざまな小ネタがあります。 これらの小ネタは、殺伐としたバトロワに疲れた時などや話のネタとして使えます。…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では新しいアーマー「進化シールド」が登場しました。 この進化シールドを発見(ピン)した時のセリフなんですが、実は3人だけ他のキャラと少し異なります。 今回はそのセリフについて書いていきます!
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で「システムオーバーライド コレクションイベント」が開催され、期間限定モード「デジャヴルート」が始まります。 今回はそのデジャヴルートというモ…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で「システムオーバーライド コレクションイベント」が開催されます。 イベント中はチャレンジをクリアすることで、限定のスキンやチャーム、バッジなどの報酬が入手できます。 今回はイベントのチャレンジについて書い…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では「システムオーバーライド コレクションイベント」が開催され、新モード「デジャヴルート」が期間限定で始まりました。 デジャヴルートはアイテム…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では「システムオーバーライド コレクションイベント」が始まり、レジェンドの強化や弱体化、武器バランスの変更などのアプデが入りました。 その中でもマズルフラッシュが軽減され、めちゃくちゃ見やすくなりました! …
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)では漁夫の利というものがあり、1つの部隊を倒した後に別の部隊が来て倒されてしまったことがあると思います。 また、漁夫をしようとしてもなかなか成功しない人がいると思います。 この漁夫はとあることを気を付けるこ…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で日本時間3月4日から「システムオーバーライド コレクションイベント」が開催されます。 今回はそのイベントのパッチノートを日本語訳してまとめました!
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で野良でカジュアルやランクに行く時に野良に対していろいろ思うことがある人がいると思います。 今回は野良で遊んでる時のあるあるをまとめてみました…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で船から降り立った後の初動で、武器を拾った時にモーションが入りすぐに撃てなく、もどかしく感じた時はありませんか? 敵が目の前にいるのにすぐに撃てない… そんな時にこの小技を使うことで即撃ち出すことができます…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で「システムオーバーライド コレクションイベント」が日本時間の3月4日から3月18日で開催されました。 そのイベントでは新アーマー「進化シールド(Evo…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で「システムオーバーライド コレクションイベント」が日本時間の3月4日から3月18日で開催されます。 イベントの詳細についてはこちら! www.syutegame…
どうもこんにちは、シュテ(https://twitter.com/syuteblog)です! Apex Legends(エーペックスレジェンズ)で「システムオーバーライド コレクションイベント」が開催されることになりました。 今回はそのイベントの詳細を書いていきます。 イベントの限定スキ…
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)はシーズン4になり、武器バランスに変更がありました。 今回は最強武器、環境武器(メタ)、強い組み合わせは何なのかを考えてみました。